
経歴
- 明治大学法学部法律学科卒業
- 2004(平成16)年10月 司法試験に合格
- 2006(平成18)年10月 仙台弁護士会登録(59期)
ひかり法律事務所にて、勤務弁護士として活動 - 2010(平成22)年1月 アネスティ法律事務所開設
活動団体
- 1.活動
- 2008(平成20)年度 宮城教育大学非常勤講師
- 2010(平成22)年5月~ NPO法人ロージーベル 監事
- 2012(平成24)年11月~2019(平成31)年3月(公財)交通事故紛争処理センター嘱託弁護士
- 2019(平成31)年4月~2023(令和5)年3月 仙台弁護士会性の平等と多様性に関する委員会(両性の平等に関する委員会より名称変更)委員長
- 2023(令和5)年3月~ NPO法人mia forza 監事
・弁護士知財ネット会員
・外国人ローヤリングネットワーク(LNF)会員
取扱分野
1.得意分野
夫婦の問題、家族の問題に関する事件、相続に関する事件を多く手がける。
夫婦の問題については、女性はもちろん男性からの依頼も多い。
特に離婚事件については、親権、面会交流、財産分与、慰謝料など、付随する諸問題の総合的な解決に力を注いでいる。
2.取扱事件
家事事件(離婚、親子の問題、相続等)その他、民事事件一般、少年事件など。
3.講演
2015(平成27)年「ハラスメント相談の留意点」
2016(平成28)年「ハラスメント問題と相談対応の留意点」
2017(平成29)年「職場のハラスメントについて~ハラスメントを起こさない・起こさせない職場環境づくり~」
2018(平成30)年「職場のハラスメントについて~ハラスメントを起こさない・起こさせない職場」
2020(令和2)年「弁護士としてできること、伝えたいこと」
2022(令和4)年「幸せな人生のために-生き生き働くための法律知識-」
その他、ハラスメント相談員向け企業内研修など